今月のコラム
←今月のコラムトップへ
妊娠・出産に関する体の歪み

最近、女性の患者さんからよくこんな訴えを聞きます。 「出産後、急に腰痛がでてきた」 「出産後の体の歪みが気になります」
急な腰痛は心配になるし、女性ならばスタイルそのものが気になるのは当たり前ですよね。
今回は、そんな『妊娠・出産に関する体の歪み』についてのコラムをお届けします。

何故、妊娠中に腰痛がおこるのでしょうか。その大きな要因は2つあります。

@「体重の増加による姿勢の変化」
妊娠中は母体の体重が10s前後増加します。お腹が大きくなり、重心が前方へ移動することによって腰椎が前に反り、骨盤が前に傾きます。
この時、骨盤は傾斜角度を持つことになります。通常時に比べて、腰椎や骨盤の関節に大きく負担がかかり、腰痛を引き起こすのです。

また、妊娠中は運動不足になりがちなので、自然と筋力の低下が起こります。弱くなった筋肉は傷つきやすくなり、それが関節にまで影響を及ぼし、産後の慢性的な腰痛へと繋がる可能性が高くなっていきます。

A「女性ホルモンによる影響」
妊娠中から産後にかけて、体中の関節を緩める効果のある女性ホルモンが大量に分泌されます。これは出産時に赤ちゃんが狭い骨盤をスムーズに通って行く為の準備です。
関節及び関節を強く支える靭帯を緩めるため、関節の動く範囲が通常よりも過剰になり、体に対してのストレスが大きくなります。
先述の通り、お腹が大きくなる事で腰への圧力が高くなっているので、緩い関節に強い負荷がかかり、普段以上の負担が加わってしまうのです。

産後の骨盤には、繊細なケアが必要です。通常、骨盤の関節は強い靭帯で支えられているのですが、妊娠、出産によって関節が緩くなり、バランスの崩れが生じやすくなります。
産後は骨盤の関節が最も柔らかくなる時期だと言われていますので、骨盤のバランスを正しい形に保つには、特に産後1ヵ月間、関節を安定させる専用のベルトなどを正しく使用し、歪みを最小限に押さえる事が重要です。

当院では、体への負担、影響を考え、自然分娩の場合、産後約2〜3ヵ月以降を目安に骨盤矯正を行うことをお勧めしています。
(帝王切開の場合は産婦人科の先生にご相談ください)産後、しっかり固定して歪みを抑えた方も、一度バランスの確認をしてみてはいかがでしょうか。
また、妊娠中の腰痛や肩凝りに悩んでいる方も、腰痛や姿勢に関するアドバイスなども致しますので、是非ご利用ください。

▲このページのトップへ

メニューへ
トップページへ
Copyright(c) 千歳烏山北口カイロプラクティック整体院
All Rights Reserved.